与論島にて早めの夏休み(1)
少し早い夏休み。与論島へ行ってきました。昨年は所用にて直前のキャンセルとなりましたが今年は相当前から入念に仕事を調整して(サボれるよに計画して?)無事に出発。まあ1週間ほど前から心は既に現地に飛んでいました。梅雨明け直後で滞在中は全て晴天、風も弱く、まさに理想的なコンディションでした。写真メインでアップします。
羽田8:05発 - 鹿児島9:45着・10:20発 - 与論11:55着 の予定でしたが、途中、乗り継ぎで若干の遅延が発生。
予定よりも1時間ほど遅れての与論到着となりました。
2年ぶりの島の空気と青い空に再び感激!
宿泊は今年もプリシアリゾートヨロン。
ビーチへ飛び出したい気持ちを抑え、まずは腹ごしらえ。
たくさんのホシホウジャクが蜜を吸っていました。
部屋も前回と同じくスーペリア(Aタイプコテージ)。
部屋からの眺望。
「朝起きて眠い目を擦りながらでも窓の外にすぐこの眺め」というのがリピートの理由です。
コバルトブルーの海。
素晴らしい…。
荷ほどきもそこそに、いそいそとホテル前のビーチへ。
ホテルから直接出られるのが最高です。
ビーチのBAR。
目当てはコレ。
妻とまずは乾杯。
青い海とビール。
幸せです。
人が少ないのも良いところ。
これを知ってしまうと混んだところにはなかなか…
ビーチの上の広場は夕食時にバーベキュー会場になります。
昨年、パンクして首がクッタリしたフラミンゴ。
塩ビ用接着剤で復活して今年も活躍です。(笑)
ムラサキオオヤドカリ(だと思う)。
砂地に無数のキャタピラーのような跡をつけているのはコイツです。
喧騒とは無縁ののんびりした砂浜。
取り敢えず記念撮影。
〇イザップで2か月…ではなく自宅で2年…?
まだまだ肩回りが弱いなあ…(泣)
美しい夕暮れ。
静まるビーチ。
初日の夕食はバーベキュー。
結構なボリュームで…
肉と野菜とシーフード。
ビールもすすみます。
出ました。
バーベキューニャンコ。
ニャーニャー言いながらアピールするのですが…
それほど甘くは出来ないのです。
このニャンコたち、後日更に強烈にアピールしてきましたがそれはまた後程。
当てが外れて黄昏るニャンコ。(笑)
宴は続きまずが…
我々は少々涼んで部屋へ。
いつもヤドカリが道を横断しています。踏まないように注意。
これにて初日終了。
それではお休みなさい。
« アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS | トップページ | スライドドアの戸車調整 »
「写真」カテゴリの記事
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
- ジンバル雲台 ~ やむを得ずリニューアル(2019.07.01)
- 軽井沢の鳥たち ~ ミソサザイ(2019.06.02)
- 軽井沢の鳥たち ~ カケス・ヒガラ・謎猛禽(2019.05.28)
「日々のこと」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
「旅行」カテゴリの記事
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
- 軽井沢の鳥たち ~ ミソサザイ(2019.06.02)
- 軽井沢の鳥たち ~ カケス・ヒガラ・謎猛禽(2019.05.28)
- 軽井沢へ鳥撮り ~ ヤマガラの給餌(2019.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント