チョウゲンボウ ~ AF-C グループエリアAF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO250 Gr-AF VC-ON
飛んでいる鳥を撮るための設定を相変わらず探しています。今回は次の記事と合わせて手振れ補正オンとオフで違いが出るのかどうかを調べます。まずは手振れ補正オンから。
機材はいつものD7500+TAMRON A011 150-600mm、望遠端600mmでマニュアルモード。絞りf/7.1、シャッター速度は1/1600秒で固定しています。露出はスポット測光で感度自動設定にお任せです。
結論から言って、何となくなんですが、自分から見て比較的迎角が小さい位置を水平に飛んでいる時(カメラをほぼ水平に振っているとき)にはわりとヒット率が高く、以前から書いている微ブレが出にくい感じです。
一方、自分に向向かって飛んで来たり迎角が大きい位置を縦方向に飛んでいるとき(カメラを上下方向に振るとき)には微ブレが出る率が高いように思います。下はまともに写ったコマたちですが、やはり水平飛行が多いのです。AF的には被写体が小さく合わせにくいハズなのですが。
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO250 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO250 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO250 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO250 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO250 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO280 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO320 Gr-AF VC-ON
ここから下は全てノートリミングです。被写体がAF測距点にかかっていたコマではピントはまあまあでしたが、等倍で見ると鳥の目のキャッチライトが真ん丸ではなくオムスビ型になっていたり伸びたりしています。どれも迎角が比較的大きかったり、カメラを縦方向に振ったりしているコマです。(画像の長辺が最大1600pixelに制限されているので分かりにくいのですが)
人間の手が1/2000秒単位で振れるとは考えにくいので原因はミラーやシャッターのショックなのか手振れ防止機構のハンチングのようなものなのか。次は手振れ補正オフで試してみます。
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO280 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO320 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO280 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO320 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO320 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO320 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO320 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO360 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO360 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO360 Gr-AF VC-ON
D7500 TAMRON A011 150-600mm@600mm f/7.1 1/1600sec ISO360 Gr-AF VC-ON
« メジロ | トップページ | チョウゲンボウ~ AF-C D21,D51 VC-OFF »
「写真」カテゴリの記事
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
- ジンバル雲台 ~ やむを得ずリニューアル(2019.07.01)
- 軽井沢の鳥たち ~ ミソサザイ(2019.06.02)
- 軽井沢の鳥たち ~ カケス・ヒガラ・謎猛禽(2019.05.28)
「日々のこと」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
「鳥撮り」カテゴリの記事
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
- ジンバル雲台 ~ やむを得ずリニューアル(2019.07.01)
- 軽井沢の鳥たち ~ ミソサザイ(2019.06.02)
- 軽井沢の鳥たち ~ カケス・ヒガラ・謎猛禽(2019.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント