M42を撮ってみました ~ D7500でお手軽撮影
自宅の玄関前でオリオン座の剣の部分にある大星雲(M42)を撮ってみました。D7500キットレンズの70-300mm望遠端開放f6.3、ISO640、露出4秒で撮った20枚(本体のインターバルタイマーにて)をDSSでコンポジットしています。DSSの設定の仕方が分からないので全部デフォルトです。
散光星雲の撮影ならD7500の高感度が活かせるかと思いましたが月はあるしLEDの街灯は無暗に明るいしでどうしようもありませんでした。背景が明るすぎるといくらコンポジットでも意味が無いのでしょう。
ただ、お手軽撮影でも何となく鳥が翼を広げたような形は見えていますし、ライブビューで星が良く見えるので構図を決めるのは簡単でした。
年末年始の休みは月も暗いでしょうから、ぜひ山へ行きたいところです。
« スーパームーン | トップページ | 冬散歩道 ~ 猫,大銀杏,古民家など »
「写真」カテゴリの記事
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
- ジンバル雲台 ~ やむを得ずリニューアル(2019.07.01)
- 軽井沢の鳥たち ~ ミソサザイ(2019.06.02)
- 軽井沢の鳥たち ~ カケス・ヒガラ・謎猛禽(2019.05.28)
「日々のこと」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
「天体写真」カテゴリの記事
- 今年の海遊び ~ 沖縄旅行(2)(2018.10.15)
- 今年の海遊び ~ 沖縄旅行(1)(2018.10.01)
- 秩父でキャンプ&鳥・星撮り(2) ~ 夜の星撮り失敗(^^;)(2018.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント