冬散歩道 ~ 猫,大銀杏,古民家など
あのー、舌を仕舞い忘れていますよ・・・。
しばらく歩くと少し様子がおかしい猫たち。
なぜか2匹とも低い姿勢。
ん?
伸びをしたかったの・・・かな?
お寺の大銀杏がきれいに色づいていました。
歴史を感じさせる樹皮。
お寺を後にし、市が保存している(らしい)古民家へ。カエデの葉が真っ赤に色づいています。
こちらのカエデは透き通る黄色がきれいです。緑と赤が混じったどす黒い色になるうちのカエデと何が違うのでしょうか。
古民家の軒下に干された大根。干したのは数日前とのことでしたがもうかなり水分が抜けているようです。沢庵にでもするのでしょうか。
茅葺屋根は軒の刈り込みが綺麗です。今ではこれを直す職人さんが少なくなっているそうですね。
古いエンジン。まあこの外観だとエンジンと言うより「原動機」と呼んだ方がしっくり来ます。古いものですが側弁式ではなく「頭上弁式」に見えます。冷却は、煙突のように開いている上の穴から水を入れて行うのだそうです。回るところを見てみたいものです。
古民家の無口な主人。保存会の方によるとこの主人、いつの間にかここに居て来歴不明だとか。(笑)
この後二人で「タンタンタヌキの○▽□×は・・・」と(小さな声で)歌いながら家へ向かいました。
暖かな冬の休日、表で遊ぶのも好いものです。
« M42を撮ってみました ~ D7500でお手軽撮影 | トップページ | 5年ぶりのデジタル一眼レフ購入 ~ Nikon D7500 »
「雑記帳」カテゴリの記事
- ニコンD600ストロボ撮影不具合 (修理完了)(2018.03.15)
- 遅過ぎる Windows Photo Viewer のスピードが回復しました!(2018.03.16)
- 冬散歩道 ~ 猫,大銀杏,古民家など(2017.12.10)
「写真」カテゴリの記事
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
- ジンバル雲台 ~ やむを得ずリニューアル(2019.07.01)
- 軽井沢の鳥たち ~ ミソサザイ(2019.06.02)
- 軽井沢の鳥たち ~ カケス・ヒガラ・謎猛禽(2019.05.28)
「日々のこと」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント