飛行機写真
それにしても・・・休日出勤のストレスから来る指の痙攣で間違えて(?)ポチしてしまった150-600mmレンズ(TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD)は私の手に余ります。
150mmからズームアップしていては飛行機が目の前を通過してしまい、かと言っていきなり600mmでは飛行機を視野に捉えることが出来ません。
おまけに手ブレ防止が付いているにも関わらず約1/300秒のシャッター速度でブレ写真ばかり。ピントも殆ど合っていません。
シャッター速度についてはSモードで1/1000秒以上とするか、感度自動設定のシャッター速度下限を高く設定するかするとしても、AFの設定(AF-Cのモード、追従の強弱等)はどうするのか、手ぶれ防止の設定はどちら(流し撮りモードなのか通常モードなのか)にするのか等、良く分かりません。
広角端の150mmならそこそこ写りますが600mmレンズの意味がありませんね。
これから色々試してみなければ・・・。
「雑記帳」カテゴリの記事
- ニコンD600ストロボ撮影不具合 (修理完了)(2018.03.15)
- 遅過ぎる Windows Photo Viewer のスピードが回復しました!(2018.03.16)
- 冬散歩道 ~ 猫,大銀杏,古民家など(2017.12.10)
「飛行機」カテゴリの記事
- 今年の海遊び ~ 沖縄旅行(1)(2018.10.01)
- ブルーインパルス ~ 自衛隊入間基地航空祭(2017.11.05)
- 飛行機写真(2017.10.29)
「日々のこと」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント