スクワットの調整
スクワットでも5×5法で扱う重量を徐々に増やしていました(~130kg)が、ある日ふと、動作範囲が縮んでいることに気が付きました。
重量を増やす度に、その重量で下げられるところまでしか下げずに動作を反復していたようです。道理で重量をどんどん増やせるわけです。
ベンチプレスとデッドリフトでは動作範囲の誤魔化しようがありませんが、スクワットではどうにでも出来てしまいますからね。
そう言う訳で、スクワットに一工夫しました。
「尻の下にゴミ箱」です。
しゃがんで行って尻がゴミ箱に付いたら立ち上がるようにすることで、動作範囲を一定にしました。ゴミ箱の高さは30cm。私の場合、この高さで大腿上面がほぼ水平になります。いわゆるパラレルスクワットです。
試してみると・・・
以前の重量では簡単に潰れてしまいます。
やはり偽りの重量更新だったようです。(泣)
110kgからのやり直しで現在110kgの5回×5セットを完了して重量を115kgに増やしたところです。
ついでに肩が厳しかったのでバーの位置もローバーからハイバーに変えました。腕に気を取られずに下半身に集中できるようにはなりましたが、これも挙上重量が減った理由の一つです。
スクワットでの重量の目安は大まかに体重の2倍と言われているようです。
私の場合、その基準ではスクワットで160kgを上げなければいけません。トレーニングを再開したころは80kgが上がるかどうかだったので本人としてはこれでもだいぶ進歩したのですが・・・
ハイバーで160kgは・・・まだ当分かかりそうです。
« ベンチプレス重量調整 | トップページ | ベンチプレス100kgセットへ »
「体作り」カテゴリの記事
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- スクワットでの上半身の力の入れ方について(2018.02.16)
「日々のこと」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
「トレーニング」カテゴリの記事
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- スクワットでの上半身の力の入れ方について(2018.02.16)
- 謹賀新年(2018.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント