窓のウロコ取り ~ E38 750iL
使ったのはウィルソンの「ガラスコンパウンドSuper」、塗装に使ったら一発で地が出る強力布バフ、そして充電式の電動ドリル、です。
コンパウンドをバフに付けてウロコの酷い部分(ガラスの縁の近く)をグイーンとやると・・・チャレンジと言う程のことも無く、思いのほか簡単に綺麗になってしまいました。(笑)
ワイパーによる傷を少しでも落せたらということで、ついでに全体を磨いておきます。仕上げに「超ガラコ」を塗って終了。この撥水剤、水弾きは今一つですが、何しろ長持ちなので気に入っています。
車に乗ると・・・視界が物凄くクリアになりました。
その後、同じく水垢がこびりついて光沢が無くなったウィンドウモールも同じコンパウンドで磨くと一瞬で綺麗に。塗装用のコンパウンドでこの水垢を落とすには相当の時間がかかるのですが、研磨剤の硬さの違いなのでしょうか。
こんなことなら早くやっておけば良かったと思います。
それにしてもこの車、屋内ガレージを追い出されて外置きになったこの2年で急激に劣化が進んでいます。特にゴム類の劣化が著しく、フロントガラスのウィンドウモールは酷くひび割れて一部が剥落してしまいました。見苦しいのでゴム部分を取り除いてしまった状態が冒頭の写真です。(シリコンコーキングで盛った部分が残っていますが)
この劣化についてはまた後ほど・・・。
« 夏!! ~ カブトムシ | トップページ | 内装のベタ付き ~ E38 750iL »
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
「DIY」カテゴリの記事
- Photoolex T710N リモートコード(2018.02.04)
- ドアノブ交換(2017.11.04)
- 時計電池交換(2017.02.04)
- 異音解消 ~ V36 370GT(2016.05.19)
- ジャガイモの芽 ~ 夏の気配(2016.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント