夏!! ~ カブトムシ
ある朝、玄関を出るとブ~ンという羽音が。目を向けるとカブトムシでした。
珍しいなあと思い、木にとまったところを確保。するとその木の根元に更に2匹が歩いていました。オス2匹、メス1匹、合計3匹です。
カブトムシと言えば思い当たる節が。夏野菜の作付のためにひっくり返した馬糞堆肥の山の中から、コロンコロンと3匹のカブトムシの大きな幼虫が出て来たのです。
再び堆肥に埋めておいたあの3匹が、今朝方にでも羽化して姿を見せに来てくれたのかも知れません。前日の夜、妻は「あの幼虫たちどうしたのかな」と私に言おうとして忘れていたと。
なんだか不思議な気持ちになった出来事でした。
3匹には、御馳走して1晩だけ家に泊まってもらいました。夜に同じ場所で箱を開けてバイバイ。(まあ、次の朝もオス2匹はまだ箱の中でしたが。オスはダメですね。)
好い子を見つけて夏の終わりにはまたうちに来て欲しいなあと思いつつ、私は堆肥の山を用意します・・・。
« 夏の収穫 | トップページ | 窓のウロコ取り ~ E38 750iL »
「日々のこと」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
「庭いじり」カテゴリの記事
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 夏野菜植え付け完了!(2019.05.26)
- 庭と公園で鳥撮り(2018.04.09)
- ホシホウジャク(2017.10.16)
- 軽井沢旅行(9) ~ 朝! ~ RUZE Villa(2017.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント