怪しいかほり ~ ラジエター漏水
以前に乗っていたE32と比べてこのE38は全体に樹脂パーツの劣化が進んでいます。前オーナー、私と続けて高速ばかり走っていたE32と比べて、このE38はエンジンルームの温度が上がる都内の渋滞ばかり走ってきたのかも知れません。
エクスパンションタンクは3個目ですし、ラジエターもいつかは壊れるだろうと思っていましたが16万キロを目前にしたこの中途半端なタイミングとは・・・!
割れた部分は取り敢えず接着剤で補修してみますが、サイドタンクの材質が接着剤の付きにくいグラスナイロンですから長くはもたないでしょう。
Real OEMのサイトではP/N 17111436062で純正の値段が$433.95。
日本のBMWでは8,0460円で本国取り寄せ(日本に在庫しないパーツ)に最大1カ月ほどかかるとのこと。
純正品は値段も納期も厳しいのでいつものIPSで調べてみると、BEHR製(OE同等品)が$237.41で在庫有りでした。これなら送料を払っても日本の純正品を買うよりは相当安価で済みます。
さて、どうしたものか。
日本の部品屋さんにも問い合わせてみましょう・・・。
« なぜ日本ではこのようなファンドが買えないのか ~ Vanguard Wellesley & Wellington Mutual Fund | トップページ | Vanguardさん有難うございます »
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
「日々のこと」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
「DIY」カテゴリの記事
- Photoolex T710N リモートコード(2018.02.04)
- ドアノブ交換(2017.11.04)
- 時計電池交換(2017.02.04)
- 異音解消 ~ V36 370GT(2016.05.19)
- ジャガイモの芽 ~ 夏の気配(2016.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント