E38 750iL ~ リアABSセンサー交換
DSC異常の原因と疑われるABS(Asset Backed SecurityではなくAntilock Brake System)センサーを交換しました。部品はエスプリオートさんで購入。注文した次の日には手許に着きました。1個12,000円。左右どちらのセンサーが異常を出しているのか分からないので、今回は両側とも交換してしまいます。
ディーラーさんで診断をしてもらっているので心苦しいのですが今回は何しろ時間が無くて申し訳ございません。
配線を辿って行くとコネクターボックスに。しかしその途中に異常発見。配線の被覆が割れています。構造から言えばABSセンサーというのはコイルで出来た近接センサーのようなものでしょうから、壊れるとすれば配線ですよね。
コネクターボックスの中。ABSセンサーのコネクターは青、パッドセンサーのコネクターが黒です。
純正のセンサーはSIEMENS。送られてきたセンサーはVDO製でした。何れにしてもOEメーカーであり、何の問題も無いでしょう。確かE32のメータークラスターはVDO製でした。
センサーヘッドの固定は6mmの六角穴付きボルト1本です。取り付け穴を綺麗にしてセンサーヘッドを付け替え、元の配線を辿りながら新しいセンサーの配線を固定クリップに一つずつ確実に留めて片側の交換は完了です。
左後輪のタイヤを外すとさらに酷い状態でした。センサーの被覆が10cmくらいの長さで無くなっています。これでは中で断線していても何の不思議もありません。左右どちらのセンサーが異常を出していたのか分かりませんが、仮に片方は正常だったとして遅かれ早かれダメになっていたでしょう。両側交換で正解です。
取り外したセンサーAssy.です。普通、ここまで剥けるかなあ。
交換後、まだ少ししか走っていませんが異常は再発せず。
まあ何れにしてもABSと言う重要箇所について正常とは言えない状態で危ないところでした。車検屋さんはブッシュの交換で間違いなくこの辺りを見ているのですから指摘してくれても良いのに…。
前輪のセンサーもチェックしておかないと。
« 猫近寄るべからず ~ E38 750iL | トップページ | 買う人の価値観や目的によって適正価格が変わることは無いのだろうか ~ 株式市場 »
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
「日々のこと」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
「DIY」カテゴリの記事
- Photoolex T710N リモートコード(2018.02.04)
- ドアノブ交換(2017.11.04)
- 時計電池交換(2017.02.04)
- 異音解消 ~ V36 370GT(2016.05.19)
- ジャガイモの芽 ~ 夏の気配(2016.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント