« 畑の作業 ~ 夏に向けて | トップページ | 車検満了日接近 ~ E38 750iL »

2012年5月10日 (木)

エアコンガス&オイル交換 ~ E38 750iL

Img_1425

走行10万キロを超えた私の750は、このところエアコンのコンプレッサーから異音が出るようになっていました。高回転になってしまえば問題ないのですが、エンジンが1,000回転ちょっとと言う、街で多用する回転域で「グオ~ン」「ゴロゴロゴロ…」とボディーに共鳴するような低いうなり音が出ます。エアコンは良く利いているのですが、やはり常用する回転域で発生する異音は非常に気になるものです。

ガス不足かコンプレッサー内部(ベーン式?)の不良か、はたまた潤滑剤が漏れて抜けてしまったのか…。最終的にコンプレッサーの交換が必要になると結構な費用がかかりそうだ(※)と頭をかかえつつ、まずはガス量を確認しようとサイトグラスを探したのですが見つかりません。ネットで検索すると、元々この車にはサイトグラスが無いことが判明。これではガスが入っているのかどうかも分かりません。

しょうがないので一旦ガスを抜いてから規定量を充填することにして、いつものガソリンスタンドへ。エンジンルームの表示によるとガス種は134a,規定充填量は680±10gとのこと。ガスの抜き取り、真空引き、充填、潤滑剤の注入まで30分ほどで作業は終了しました。

さっそく運転してみると…。

ラッキーなことに異音はほぼ収まったようです。雨で音が聞こえにくい状態でしたが、気をつけて聞いても異音は感じません。今日は車を使わなかったので、明日の出勤で再チェックです。

どうか異音が消えていますように。

 

※ 調べてみたところ、コンプレッサー交換となった場合でも社外品(OEM品?)ならば部品単体で4万円足らずのようです。もちろん純正品はその何倍かの値段ですが。

※ 5/11追記 異音は完全に消えました。これで今年の夏は快適です。

« 畑の作業 ~ 夏に向けて | トップページ | 車検満了日接近 ~ E38 750iL »

」カテゴリの記事

日々のこと」カテゴリの記事

DIY」カテゴリの記事

コメント

無事治って良かったですね。
10万㎞越えると不都合出て来るののなのでしょうか。
私のE46も10万キロを越えて
ラジエター液を補充するケースが割れて交換しました。
でも、初めての外車でしたが思いのほか故障などなく満足してます。
ホントは金額的にもディーラーじゃないところへ出したいのですが、
札幌だとネットで調べても本当にどこがいいのやら皆目わからず、
ottoサンのように知識も素敵なガレージもないので
修理はもっぱらディーラーですが。
ottoさんがうらやましいです。

E46さんこんばんは。
有難うございます。
E46に満足されているとのこと、なによりです。少ししか乗ったことがありませんがしっかりした良い車という印象を持っています。
故障については国産では起こらないことが起きますよね。私の車の場合、距離とともに11年と言う時間も大きく効いているいるような気がします。
修理について、お近くの国産車ディーラーは如何ですか?当方の周りでは結構気軽に扱ってくれるところがあります。不明な部分についてはBMWディーラーに問い合わせながら作業したり作業自体を業者間価格で委託したりするようです。工賃はBMWディーラーより若干安め…でした。

まさか国産車ディーラーとは。
盲点でした。
調べていたのは民間ばかりでしたので。
ちょっとあたってみます。

ありがとうございました。

E46さんこんばんは。
良いところが見つかると良いですね。
国産車ディーラーの方が「真面目」なところもあると思います。

初めまして
札幌のケンともうします

私のE38もエアコンあたりから大きな音がはじまりました。
バッ バッ バッ とヘリが上空を飛んでいるような音です。
よく冷えてはいるのですが、
(5年前にリビルト品に交換したのですが、その時は異音→3日程度でクラッチ部分が焼き切れました・・・)

ちょっと見ただけでは、音の発生位置がまだ特定できません!しかし、エアコンスイッチをいじると、小さくなったり、大きくなったりするので、エアコンかな?と思っています。

1000回転くらいでエンジンがぶれる・車体もぶれる・・ような感じになります。

ちょうど、チェーンカバー(アッパーロア)交換を自力で行うのでついでといえばついでなのですが・・

貴殿のようにガスでやってみるか?
それとも完全に交換するか?
迷っています。。

アドバイスお願い申し上げます

けんさん、初めまして。

エアコンスイッチ切でクラッチが切れているはずの状態でも音が出続けるのが不思議ですね…。

エンジンまで振動するのであれば、エアコンコンプレッサー以外のような気もします。私の車ではエンジン自体が振動…というほどではありませんでした。音が大小するのはエアコンオンのアイドルアップの影響かな…と。

アイドリングや高回転はスムーズなのでしょうか?別の車ですが、点火コイルの異常による失火で同様の症状になったことがあります。マフラー出口に紙をかざすと、音と共に紙が動くので失火が分かります。

とは言え、ガス充てんは数千円ですので、まず試してみても良いかと思います。充填から半年過ぎましたが、私の車ではまだ好調です。

しかしリビルト品が3日でアウト(それも激しい壊れ方)などと言うことがあるんですね…。知りませんでした。新品と表示されたものが楽天さんで4万円くらいで売られています。記事を書いたときに丸ごと交換も考えたのですが、品質は?ということでしょうか。

お役に立てずすみませんが、作業が成功しますように。何かお分かりになったら是非ご教示ください!

おはようございます

アドバイスありがとうございます

尋常でないので、昨日から修理始めました

したら・・なんと

振動ダンパーでした!

振動ダンパーには8本のボルトが刺さっていますが、4本しかありません!
しかもそのうち2本は手で回る状況・・・

そもそも、ここも疑ってはいたのですが手が入らないので近々行う予定のチェーンカバー交換一式の時に・・など軽く考えていたわけです。

最初疑った時に、何でこんな場所に8本もボルトが必要なんだ?と思っていたのですが、相当な振動が発生する場所なんでしょうね・・・

実質的に2本しか止まっていませんでしたが、目で見た感じでは「がたがたじゃん!」というレベルではありませんでした。
ガタつきと発生音が比例しなかった感じです。

私の車は97年に新車購入してますからもう15年経過。。

一度も手を入れたことのない部分ですので、こんなものかな?と思っています。

エアコンは、チェーンカバーからのオイル漏れでどろどろですが、なんとかまだつけるようです。

本日から、チェーンカバーなど一式やっつけます!
メンバー外しての作業なので気が重いのと、全部ちゃんとできるかな?のドキドキ感でいっぱいですが・・・(笑


本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
私もDIYが大好きで丸のこ~一式駆使しておうちの大工さんです(笑

PS・・E38特有の「コツコツ音」にも悩まされており、センターロッドも交換しますので解消へ期待しています!


今、おわりました。。。
9時間かかりました・・・

くたくたです

チェーンカバー バイブレダンパー(ボルト2本しかなし・・) 終わりました。。。

疲れました

2本しかないバイブレのボルトは、アンダーカバーに全部落ちていました。
しかも一本はヘッドカバーの上ににあるし・・


SPEESDJAPAN に問い合わせても 国内在庫なし。。とのことなのでまずはあるボルトで対処しました。
ワッシャーがヘンテコでしたが。。
1500回転くらいでブレがありますが、ダンパー自体のぶれは見た感じありません。
でも、あれだけぶれていたのですから、スプロケットもヘンテコになったのかもしれません!

当然ですがヘリはいなくなりました(笑

明日、センターロッドとアッパーマウントを交換します。
とにかく疲れました

指が痛い。。
風呂入って寝ます。。

お休みなさい

PS・・老後はショップでもやろうかと思いました

けんさん、9時間の大作業お疲れ様です!詳しいレポート有難うございます!!

新車購入後15年、クランクプーリーがボルト2本ですか!そんなことがあるのですね。キーがあるのでガタガタにはならなかったのでしょうけど、何ということでしょう・・・。
アンダーカバー、ヘッドカバーの上にボルトを発見された時のお気持ち、お察しいたします。(笑)

私の車のクランクプーリーはセンター一本留めです。E32のときには同じように8本止めだったのでクランクプーリーの外輪を取り外すのが簡単だったのですが、E38になって厄介になりました。

ボルトはおそらく高力ボルトですよね。キャップボルトでも代用できるのかも知れません。

センターロッドはE32のときに交換しました。おそらく同じ症状です。転舵の度にパキパキ音が出るようになったので。あの時は同時にアイドラーアームも交換しました。異音はどちらかと言うとそちらから出ていたようにも思います。

引き続きの作業、がんばってください。
ショップ、開店されたらお伺いします。

おやすみなさい・・・。

P.S.
有名なSPEED JAPANさんでは部品を買ったことがありませんが、アメリカのIPS社さんも親切に対応してくれます。日本からの注文にも非常に慣れています。ご参考まで。
http://www.ips-parts.com/

おはようございます!

ヘリがいなくなったので、ストレスもなくすっきりです。

指はいたいですが。。

9時間の理由なんですが、一番時間がかかったのは、5年前に勝手にショップで修理されたヘッドカバーガスケットのシール材除去でした・・・。

なんでこんなところにつけんのよ?というところ(ガスケットがはまる溝に全部)にシール材がべっとり。

新しいガスケットがきれいにはまらないのです。

それをとるのに、2時間以上やっていた感じです。
あとは、ラジエターがなぜか取れない。

TISではスポッと取れるはずが、パワステライン~オイルクーラーのあたりで引っかかりがある。

結局取れなくてあきらめ続行。
これ1時間以上。

ファンを外すスペシャルツール作成に1時間。

思ったのですが、やはり車を愛していない?ショップでの修理はだめですね。。
蓋して終わり・・みたいな感じで。
ヘッドカバーを止めているボルトは閉めすぎでめちゃ固いし、しまいにはボルトが伸びており、案の定一本はトルクレンチで閉めてるのに折れちゃいました。

私のは8.5万キロなのですが、樹脂・プラ部品の劣化はさほどでもなかったという感想です。

IPSさんの件ありがとうございます!

けんさんお早うございます。
ヘリは飛び去ったようで何よりです。気になっていた異音が解消してまた快適ですね。

ヘッドカバーの溝に入ったシールを完全に取り除くのはかなり大変そうです。あまりガリガリやると傷つきますし。

しかしヘッドカバーのボルトが伸びるほど締めると言うのはプロとしてちょっと…ですね。一体何で締めたのでしょうか。

一方で、何につけプロのひと工夫をしてくれるお店だと少し高くてもまた頼もうと思います。良いお店があると良いのですが。

近所のBMWは個人輸入で手に入れた社外部品持ち込みでも作業してくれました。(保証はナシ)けんさんのお近くでは如何でしょうか。

ひと工夫と愛情があるかどか(笑)は分かりませんが、超テキトーな作業まではしないかなと思っています。

ファンのSST、作りました。(笑)
何度も使いたくは…ありませんが。
そういう下準備に時間がかかるんですよね。寸法はとりにくいし。

私の車はヒーター系の冷却水ホース爆裂で日曜日にディーラーへ入庫しました。通勤用であるのと、ここしばらく作業する時間が取りにくいのとで止むを得ません…。(泣)

こんにちは

1週間~2週間、車のことで頭がいっぱいでしたので、猛スピードで仕事してます(笑

ダンパー自体を見たことがまだないので、何とも言えませんが、ゴムが痩せてボルトが緩くなり抜けた?と思っています。
1300~1500回転でまだ少しヘリが飛ぶので、暇を見て外してみます。

よく考えると、低回転域でぶれるなあ・・プラグ磨こう!程度で処理していたので、構造を理解していなかったなあ・・と反省しています。

まさかスプロケットではないと思っていますが、そうであれば、これまた一大事です!

ただ、マーフィーの法則通りなぜかいつも最後に原因にあたるので要注意ですが・・・(笑


ディーラーに行くとまた車がほしくなったら困るので出入りしないようにしています(爆

でも、E38以外にいまだ乗りたい!のは出てきません。

6シリーズは今でも興味ありますが、妻が許してくれません。
3人で乗れないべさ?!

それはあなたのZ3でしょ?!と心の中で言っています。

面と向かっては言えないので・・・

おはようございます

ハンドルを切った時にギュギュギュ~となる症状について、結構みなさん困っているようですね。

過去いろいろと調べたんですが、みなさんアッパーマウントですね!という感じでした。

実はこれそうとも限らないのでは?と思っています。

アッパーマウントの劣化は確かに重要検討事項ですが、アッパーのプレートのみを外してマウントを調べればYESか?NOか?大体わかりますよね?
(私は??と思ったのですが一応交換)

私はおおちゃくなので、部品をばらして、課題を発見して、その後注文!ではなく、あたりを付けてエイ!と注文→交換だから、結局出費が多くて失敗するのですが・・


今回は結局ぜーんぶ一式交換したのですが、原因は、

Upper spring pocket w/axial cage bearing

31 33 1 090 612

11ドル也・・
が原因でした。

プラスチックのベアリングの回転が悪く、結果的にアッパーマウントのゴムと、プレートがこすれて、ギュギュギュ~の状況でした。

一度ばらして、原因突き止めて、その後注文にしないとだめですね。。

今は、まったく音がしなくなったので、快適です!が・・・

けんさんこんにちは。

ストラット軸のベアリングが壊れるということがあるのですね。勉強になります。

アッパーマウント周りが原因の異音は以前某車に安モノの車高調を付けていた時に経験しました。

潤滑フィルムが入ったスフェリカルジョイント(ピロー)の滑りが悪くなり、ハンドルが重くなるやらスティックスリップでスプリング周りからダンダンダンと音が出るやら、酷い状態でした。

ジョイントの交換で直りましたが、そもそも回転するストラットの頭をあれで受けると言うのは設計に問題があると感じました…。

ダイナミックダンパーはゴムと金属の輪が回ってしまっているのかも知れませんね。またレポートお待ちしております。

教えてくださーい

エアコンのオイル添加剤(ワコーズ)を試しに入れてみようと思い、友達にチャージホースを借りました。が・・・

形状が合いません。

(ガスの種類はあっていると思います。
R―134a用のチャージホース)

世界共通とのことで???の状況なのです。

私、違うところ(エアコンではないところ?)を狙ってるんでしょうか?

そんなわけないと思うんですが・・

おはようございます

すみません

やり方を間違っていただけでした(爆!

エアコンの音が気になるので、ちょうど自宅エアコンの新設にともない、真空ポンプをレンタルするので、その機械で車も真空引きできるか??挑戦してみようと思います。

PS・・昨日、ユーザー車検に行ってきました。
一発合格でした。

重量税が前年より1万円くらい安くて助かりました。

けんさん書き込み有難うございます。
エアコンの件、解決されたようで何よりです。
私と言えば作業をまかせっきりにしていたのでアドバイスできることもありませんでした。
真空引きまでご自分でされるというのはスゴいですね。

車検も通ったとのこと。まだまだ元気に走りまわれますね。

私の車は先日、エンジン警告灯が点きました。毎回のパターンですが、エンジンが一瞬身ぶるいて点灯です。マニフォールドガスケットが原因だと分かっているのですが…作業が面倒です。(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

« 畑の作業 ~ 夏に向けて | トップページ | 車検満了日接近 ~ E38 750iL »

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

ottoの本棚

  • 徳永幾男: セイコーダイバーズウオッチ進化論 (ワールドムック 1078)

    徳永幾男: セイコーダイバーズウオッチ進化論 (ワールドムック 1078)
    セイコー社が普通に出しているであろう資料を継ぎ接ぎしただけの本。内容に伝説を求めてもパッキンについてもダイバーからの手紙についても同じことを繰り返し書くばかりで何の面白味もない。いかにネタが無いのかを自分で白状している感じ。 技術的な意味での興味からも全く期待はずれ。PTFEの方がガス(He)透過率が低いというデータを載せながら、何故PTFEではない材料を採用したのかの説明もない。(所要最小面圧が理由だろうが) そして、面白くない一番の理由は他社や他社製品との具体的、定量的な比較がないこと。他製品に対する優位性があってこその「進化」だろうに。件のダイバーの手紙に「どれもこれもダメ」と書いてあったという問題提起の話だけで、実際のHe飽和潜水でセイコー製がその問題を解決したのかどうかの裏付けがない。 著者は実績ある時計専門の機械屋さんのようだから出版に当たって名前だけ使われたのだろうと思わずに居られない。 最近で最も損したと思った本に認定。 (★)

  • ウイダー: ウイダー・トレーニング・バイブル (ウイダー・トータル・フィットネス・シリーズ)

    ウイダー: ウイダー・トレーニング・バイブル (ウイダー・トータル・フィットネス・シリーズ)
    10年くらい前に買った本書を再読。紹介されているトレーニング種目は多く、運動競技別のメニューも紹介されている。また、反復可能回数を基準にした重量設定の方法も簡単に紹介されているが、「漸進性の原理」にはほんの一言二言触れているだけで、トレーニングが進んだとき、どのようにウェイトの重量を増やせば良いのかについては殆ど記載がない。唯一、「導入段階のトレーニングプログラム例」の中に「最終セットで15回出来るようになったら2.5kg増す」というような記載があるのみ。確かに重量設定の方法を逆読みすれば目的とする効果が得られる反復回数となるように重量を増やして行くべきということは分からなくもないが一般には分かりにくいだろう。明らかに初心者向けの書籍なのに、その点に関するガイドが不足していることに疑問を感じる。厳密に言うと用い方が違うとしても、8×3法なり5×5法なりのような、分かりやすいウェイト重量調整の判断基準が欲しい。ウェイトを増やして行くこと自体が目的にかなり近いことであって、他のことはその手段なのだから、ウェイトの増やし方には章をひとつ割いても良いくらいだと思うので。 (★★)

  • クリス アセート: 究極の筋肉を造るためのボディビルハンドブック

    クリス アセート: 究極の筋肉を造るためのボディビルハンドブック
    内容は運動強度と栄養摂取に関する原則に特化しており、個別の運動についての詳細は含まれていないので注意。挿絵以外に図表は含まれない。 (★★)

  • マイケル ルイス: フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち

    マイケル ルイス: フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち
    読書中

  • バートン・マルキール: ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理

    バートン・マルキール: ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理
    主張には一貫性があり差し替えられた最新のデータに対しても矛盾がない。最高のリターンを得るためにベストな方法ではなく、普通の人が十分な(とは言えかなり良い)リターンを得られる可能性が高い方法を明確に示している点で個人投資家にとって最良の書ではないだろうか。株式、債券の範囲で投資を始めるなら、まずは歴史に裏打ちされたこの本を読んでからにすべき。投資窓口で投資商品を販売する方々も、この本を読んでから個人投資家に接すれば無駄な問答が無くなるように思う。まあ、そんなことをしたら彼らが自己矛盾に苦しむことになるが。 (★★★★★)

  • フレデリック ドラヴィエ: 目でみる筋力トレーニングの解剖学―ひと目でわかる強化部位と筋名

    フレデリック ドラヴィエ: 目でみる筋力トレーニングの解剖学―ひと目でわかる強化部位と筋名
    主な筋肉については起始と停止位置がその筋肉単独の状態で図解されているが、せっかくなら運動状態の図についても、その運動が主題にする筋肉だけを単独で図示してほしかった。その方が、その筋肉がどのような方向に力を発揮するのか、どのような方向に動作すれば筋肉に効率よく刺激を与えられるのかが分かりやすくなるように思う。筋肉の起始と停止位置が分からない図であれば、なにも表皮を剥いで筋肉を露出させた状態で運動の様子を描く必要がないのでは。 (★)

  • 荒川 裕志: プロが教える 筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典

    荒川 裕志: プロが教える 筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典
    筋肉が骨格と共に各々単独で図解されており筋肉の骨格への付着(起始,停止)位置が分かりやすい。図を見ればどのような動作が筋肉に刺激を与えるのかが想像できる。同シリーズのトレーニング編にも興味が湧いた。 (★★★★)

  • ウイダー: ウイダー・トレーニング・バイブル (ウイダー・トータル・フィットネス・シリーズ)

    ウイダー: ウイダー・トレーニング・バイブル (ウイダー・トータル・フィットネス・シリーズ)
    (★★★)

  • 世界文化社: Octane日本版 Vol.12 (BIGMANスペシャル)

    世界文化社: Octane日本版 Vol.12 (BIGMANスペシャル)
    素敵なグラビアを堪能。 (★★★)

  • 世界文化社: オクタン日本版特別編集 VANTAGE (BIGMANスペシャル)

    世界文化社: オクタン日本版特別編集 VANTAGE (BIGMANスペシャル)

Shops

  • Ride Out KAWASAKI 専門店
    友人である長谷川氏のバイクショップ。 杉並区善福寺一丁目青梅街道沿い。 KAWASAKI中心に取り扱い。

家作りリンク

家作りガイド

  • 住まいの水先案内人
    家作りに関する技術的な解説、資料、コツ、そして注意点が盛りだくさんです。非常に多くの内容が含まれていますが、それらが分かりやすく整理されています。このサイトを隅から隅まで読んで家作りに着手すれば余程のことがない限り致命的な問題が発生するようなことは避けられるのではないでしょうか。特定の工法、業者に傾いた解説も見当たらず、非常に良いサイトだと思います。
  • 建築家による1000問答の建築よろず相談
    基本的には建築に関係する相談のサイトです。建築士等によるQ&Aが充実しています。運営主体の性質上、建築士による建築計画・監理を強く推し、そのメリットを強調しています。

トレーニング

  • AthleteBody.jp
    このサイトのおかげで腹筋を割ることができました。無料サイトであるにも関わらず「ダイエットと筋肉トレーニングにおいて本当に必要なこと」が強調され、非常に有益な情報が提供されています。 夏前になると「6パックを手に入れる」的な特集を繰り返し組んで、色々な運動を羅列しただけの雑誌を買うのがバカバカしくなります。 多くの雑誌では、運動の優先度、そして何より時間軸でのトレーニングの進め方が載っていません。 「10回繰り返せるくらいの負荷で3~5セット行う」という書き方をしていることが多いのですが、「じゃあ、今日50kgのウェイトで10回3セット出来たとして、次回もその次も同じようにすれば良いの?」という疑問には答えてくれないことが殆どです。 読者がそう言った疑問を持たなければ毎回同じ負荷で同じことを繰り返し、つまり体は変わらない、ということになるわけで、記事として非常に中途半端であり不誠実です。 全員が6パックになってしまうと雑誌が売れなくなるので大事なところを端折っているのかも知れませんが。 このサイトでは、「行うべき基本」はシンプルで明確なので実行も容易。非常にお勧めです。
無料ブログはココログ