フォグランプバルブ交換 ~ E38 750iL
フォグランプの電球が切れたので交換しました。
球は今までと同じPHILIPSの「Power 2 Night」。 「+50% Light」かどうかまでは分かりませんが、ガラスもクリアで電球そのものはかなり明ると思います。
(RAYBRIG(スタンレー)のHPにも書いてあるとおり、色フィルターで減光していない分、光の絶対量はクリアバルブが最も大きい)
本当はステージアに使っていて気に入っている「+80%」明るいという「X-tream Power」や「+100%」明るいという「X-tream Vision」が良いのですが、H3には設定がありません。電球の大きさの問題なのかも知れませんが、PHILIPSさん、追加設定していただけないでしょうか。
ただ、この車のフォグランプは「あくまでフォグランプ」(笑)なので、明るいバルブを入れても絶対的には大して明るくありません。おそらくHID化したとしても光の飛びは期待ほどにはならないでしょう。
何と言っても横から見て「 ) 」の形の反射鏡だけで配光するわけですから、上下に極端に薄く、左右にバーッと広がる配光です。
ヘッドライトがプロジェクター式で光の半分を無駄にしている(シェードを投影しているということはシェードで遮られた光を無駄にしている)こともあり、何しろこの車のライトはあまり明るくありません。
まあ、たまにあるアクセサリーランプのように、上下に薄いランプ形状で上から見て「 ) 」型の反射鏡だったらフィラメントから後ろ向きに発された光の殆どを無駄にするので、明るさは更に絶望的。それと比べたら、まあ良心的です。
« 冷却水漏れ・インマニエア漏れ修理 ~ E38 750iL | トップページ | ATF交換 ~ E38 750iL »
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
「日々のこと」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
「DIY」カテゴリの記事
- Photoolex T710N リモートコード(2018.02.04)
- ドアノブ交換(2017.11.04)
- 時計電池交換(2017.02.04)
- 異音解消 ~ V36 370GT(2016.05.19)
- ジャガイモの芽 ~ 夏の気配(2016.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント