明けまして今年もダダ漏れでございます ~ E38 750iL
遅くなりましたが、皆様新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
さて、昨年は暮れにかけてビデオやら外交文書やらがだいぶ漏れ出しましたが、当方でも新年早々ダダ漏れが発生しました。もちろん当方で漏れたのは機密ではなくオイルです。
それはある日家に帰って車をガレージに入れ、ふと家の前の道を見たときのことでした。なんと路面に嫌な感じの跡があるではありませんか。夏であればエアコンの水という可能性もありますが、私はこの時期にエアコンを使いません。
ドキドキしながら道路を触ると…
残念ながらそれは明らかにオイルでした。
今までもエンジンのアンダーカバーがオイルで濡れたりはしていましたが、今度のこれはけっこうな量です。(泣)
エンジンルームを見るとPSFのリザーバータンクの下がヒタヒタに潤っていました。
漏れ元が特定できないので、とりあえずリザーバータンクから出ている2本の配管のホースバンドを増し締めして様子を見ることに。ホースバンドに工具を当てると配管が回ってしまうほど締め付けが緩かったので漏れ元はおそらくここでしょう。
油圧配管のカシメ部分からの漏れだと厄介なのでバンドの増し締めで直ってくれることを祈りながら数日が経過。今のところ漏れの再発はありません。もう漏れてきませんように。
年明け早々なんともさえない車です。(笑)
« 株を買う ~ その企業への応援? | トップページ | ウォッシャータンクの掃除 ~ E38 750iL »
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
「日々のこと」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
「DIY」カテゴリの記事
- Photoolex T710N リモートコード(2018.02.04)
- ドアノブ交換(2017.11.04)
- 時計電池交換(2017.02.04)
- 異音解消 ~ V36 370GT(2016.05.19)
- ジャガイモの芽 ~ 夏の気配(2016.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント