株を買う ~ その企業への応援?
突然ですが、巷ではよく「ある会社の株を買うことは、その企業を応援することになる」という言い方を見かけます。
私は、果たしてそんなことで企業への「応援」になるのか、そんな言い方はまやかしではないかと疑問に思っています。
会社設立の時に出資するですとか、株を集めて経営に影響力を持つですとか、そういう意味で「株を買う」のであれば、「応援」かどうかは別として、その会社に影響を与えるという意味で分からなくもないのですが、既に市場に出回った株をどんな値段で買おうと売ろうと、会社の事業にはあまり関係ないと思うのです。まして、そのような言い方で語りかけられる人々の投資額では。
さらに言えば、投資銘柄の選択で「応援したい会社を買う」「自分の好きな株を買う」なんていうのは、全く意味が分かりません。
長期的に株を保有するモチベーションをさらに強固にするために、十分なバリュエーション評価で絞り込んだ上で、さらに自分の好きな株を買うのは良いことだと言うのなら少しは話が分かりますが。
そんなわけで、そういう観念的なことを書いてある本や、言っている人の意見には一切影響されないように気を付けています…。
« E38 750iL について ~ なれそめ | トップページ | 明けまして今年もダダ漏れでございます ~ E38 750iL »
「日々のこと」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
「自給自足」カテゴリの記事
- 夏野菜植え付け完了!(2019.05.26)
- ヒマワリ食堂 始めました(2)(2018.07.16)
- 夏!(2016.08.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« E38 750iL について ~ なれそめ | トップページ | 明けまして今年もダダ漏れでございます ~ E38 750iL »
はじめまして。零細クマ投資家です。素人に対して未だに「応援するために株を買う」って言うのを見かけますが、はっきり言って呆れています。
悪質だったのは日テレ。女性ゲストに「応援するために~」って発言させた後に待ち構えていた大暴落。嵌め込みとしか思えません。
あと、儲けた人に対して「ずるい」と言ってる某男性小説家がいますが、勘違いも甚だしいです。
自分の大切なお金を掛けるので、自分の見る目を養って投資するのが一番重要なことだと思います。
投稿: kiki | 2011年3月 2日 (水) 16時06分
kikiさんはじめまして。コメントありがとうございます。
儲けた人に対して「ずるい」とは、まあその人の価値感なのでしょうね。その方にとっては銀行預金の金利収入もずるいのでしょうね。それでは債券の利払い金はどうなのでしょう。家賃収入、土地の売買益、会社の商売を含む商品の売買益、金貸しの金利収入・・・どこからがずるいのか・・・区別は出来ないと思います。
投資については見る目を養おうとしている段階ですが、今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: otto | 2011年3月 3日 (木) 22時05分