ターミネーター製造工場?~JARI近くにて
以前にJARIの一般公開に行ったとき、気になるものがありました。
JARI敷地近くにあったガラス張りの近未来的な外観のビル。
上のほうに「CYBERYNE」と書いてあります。
私は驚きました。
「サイバーダイン社」と言えば、あの「ターミネーター」を作った会社です。(汗)
なんと、筑波でターミネーターを作っているとでも言うのでしょうか。
メイド・イン・ジャパン?
しばらくして、新聞で同社に関する記事を発見。
「【ブリュッセル発APロッキード】 サイバーダイン社は米国の兵器会社であるが、T-800型と呼ばれる自立型のロボットを開発し、サンプル出荷を開始。初の自立ソフトウェアであるスカイネットとの合併が噂されている。(ジョン・コナー)」
というのはウソで、記事によると、「パワードスーツ」を作っている会社だそうです。
ただ、作っているものからして、名前的には明らかに映画ターミネーターのサイバーダイン社を意識しているんでしょうね。
WEBサイトを見ると、まだ自分自身で判断するとかそういうことはできない模様。
今のところ、体が不自由な方の動作を助けたり、力仕事の補助をしたりする目的で使うそうです。
安心しました。
あまり開発を進めすぎないようにお願いします。(笑)
« 豊作…いや、育ちすぎ~畑のオクラ | トップページ | 祝い!9万キロ~NM35ステージア »
「日々のこと」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- 与論島にて早めの夏休み(1)(2019.07.22)
- アングルド・レッグプレス ~ ANYTIME FITNESS(2019.07.02)
- 庭のヒマワリ(2019.06.30)
- 軽井沢の鳥たち(ピッキオの森) ~ キビタキ・ヤブサメ?・マガモ(2019.06.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
「通信」が「ロッキード」になっちゃうわけですね。(笑)
ロッキードといえは、ブレーキですが、
飛行機を造っているのも同じ会社なのでしょうか?
AP=AirPlane
違いますよね?
投稿: shalo | 2009年8月 7日 (金) 21時21分
shaloさん、細かいところを読み込んでいただき、ありがとうございます。(笑)
調べてみました。ニュース配信会社のAP通信のほうは「Associated Press」だそうです。
「Lockheed」社は、他社とくっついたり離れたりしながら色々やっているようですね。
航空機を作っているのは「Lockheed Martin」、ブレーキはイギリスの「AP Racing」と一緒に「AP Lockheed」、「Delphi」とくっついた「Delphi Lockheed」もあり…。なんだか良く分かりません。M&Aというやつでしょうか。
それで、ブレーキ屋のAPは何の略か、については、結局分かりませんでした。本家のサイト(http://www.apracing.com/)にも記載なしです。
どこかで発見したら書き込みますね。
投稿: otto | 2009年8月 8日 (土) 09時31分