ヘッドカバーの塗装~E32 750iL
パッキン交換のためヘッドカバーを取り外しました。パッキンが強力に貼り付いていたため、ヘッドからカバーを外すのにも、ヘッドカバーからパッキンを剥がすのにも少々苦労しました。
剥がした結果、パッキンは上の有様に。どう見ても再利用不可です。
ヘッドカバーの裏面です。内側に設けられたブローバイのオイルセパレーターは、ずいぶんコンパクトな印象を受けます。突き出ているチューブは、オイルの戻りでしょうか。
ブローバイホース差し込み口からもオイルが滲んでいたので、パッキンを交換しておきます。
ヘッドカバーがやけに奇麗なのは塗装し直したからですが、実はこれが大失敗でした。
一時の気の迷いから、たまたま家にあった耐熱シルバーを吹いてしまったところ…塗膜の耐溶剤性がまったくゼロに等しく、かつ表面が非常に柔らかいことに気付いて塗り直す羽目に。泣きながらシンナーで拭き取りました。
試し塗りをしなかったことと、「耐熱性」という言葉に目が眩んだ(?)のが失敗の元です。
同じシリコン系の耐熱塗料でもブラックはもう少し強かったと思うのですが、とにかく、触っただけで手が銀色になるようではいけません。
気を取り直して再塗装です。使ったのはごく普通のボディー用塗料(ウレタン変成アクリル塗料)とウレタンクリアーです。もとの塗装がしっかりしていたので研磨パッドで足付けするだけにしてサーフェーサーは吹きませんでした。
塗料の耐熱性が心配ですが、夏の直射日光を浴びればボディーだって100℃近くなるはずということで自分を納得させます。(その時にエンジンルームはさらに高い温度になっているということは考えないことにします)
剥がれたらまた塗り直すから良いのです。
カム周りは思ったよりもきれいでした。カム山もラッシュアジャスターも異常はなさそう。少しだけスラッジが溜まっている所があったので、軽く掃除して完了です。
それにしても作業が進みません。
いったい、いつ走れるようになるのでしょう。(笑)
« 縞模様のブルースクリーン~Canon IXY DIGITAL 910IS × DELL INSPIRON 1501 | トップページ | 燃料ホース・インジェクターOリングの交換~E32 750iL »
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
「DIY」カテゴリの記事
- Photoolex T710N リモートコード(2018.02.04)
- ドアノブ交換(2017.11.04)
- 時計電池交換(2017.02.04)
- 異音解消 ~ V36 370GT(2016.05.19)
- ジャガイモの芽 ~ 夏の気配(2016.04.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 縞模様のブルースクリーン~Canon IXY DIGITAL 910IS × DELL INSPIRON 1501 | トップページ | 燃料ホース・インジェクターOリングの交換~E32 750iL »
インテークが外れているとエアコンユニット周辺の洗浄もしやすいので一緒にしておきましょう。 ブロアモータやユニットカバー内も綺麗にすると気持ちいいですよ。
投稿: たけ | 2008年12月17日 (水) 22時47分
たけさん、コメントありがとうございます。
ご指摘の箇所、今まで全く触ったことがありません。ブロアモータやユニットカバー内というのはエアコン関係のものですよね。エンジンルーム内から触るものなんですか?
(あの辺の箱か…とか思います)
せっかくなので一緒に手を入れたく、よろしければポイント等ご教示いただければ幸甚です。
投稿: otto | 2008年12月18日 (木) 12時33分
この頃のエアコンユニットの駆動主構造部分はダッシュ下とエンジンルーム側の2箇所に分かれます、前者はフラップ系の駆動が主で後者はブロアやエバポ裏へのアクセスが可能です。
エンジンルーム側はクーラントリザーバ裏の隔壁が4-5本のボルトで止まっていてこれをはずせばブロアカバーが容易に取り外しでき、ブロア自体はクランプで止まっているだけなので取り出して汚れたフィンの洗浄やブラシのメンテをすれば大丈夫です。 フィンにはバランスウェイトも付いているのでこれは誤って外さないようにして下さい。
投稿: たけ | 2008年12月18日 (木) 16時18分
たけさん、ご教示ありがとうございます。
昨晩、さっそくバラしてみました。マニフォールドがあったらとても分解できそうにありません。エバポレーターは掃除機で掃除、ファン周りは洗って完了する予定です。
それにしても独特な構造です。興味深く観察しています。
投稿: otto | 2008年12月19日 (金) 12時43分