壊れかけの…
何かというと、750のラジオ(オーディオ)です。
表示が消えたり、「ブッツン」「ブッツン」言ったりすることついては以前も記事にしましたが、ここ最近は更に症状が悪化して、電源を入れてもほとんどの場合は無音という状態になっていました。
ただし、
♪ 何も聞こえない 何も聞かせてくれない
♪ 僕の車が昔より 古くなったからなのか
なんてバカな替え歌を歌いながらボリュームを上げていると、突然「ボムッ」という音と共に大音量で復活してくれたりして、非常に危険なのです。
そんなわけで…
バラバラにしてやりました。(笑)
最終段のトランジスターあたりはかなりの熱を持っていましたので、ハンダにクラックでも入っているのなら、付けしなおしてやろうと思いまして。
けれども、中を見たら接合部は全く健全に見えますし、フラックスの残渣もきれいな状態でした。ウィスカーが出ているとかそんな雰囲気は全くありません。
というわけで、とりあえず内部のコネクターというコネクターを引っこ抜いて再度挿し直し、再度組み立てるだけの作業となりました。
動かしみてみると…
とりあえず普通に動くようになりました。
直ったのかどうかは分かりませんが、しばらく様子を見ることにします。
« 牛肉 | トップページ | 学歴に相応しくない(と本人が思う)配属になった若者へ »
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
「DIY」カテゴリの記事
- Photoolex T710N リモートコード(2018.02.04)
- ドアノブ交換(2017.11.04)
- 時計電池交換(2017.02.04)
- 異音解消 ~ V36 370GT(2016.05.19)
- ジャガイモの芽 ~ 夏の気配(2016.04.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
E32のオーディオはヘッドユニットのキャパシタが駄目になるケースもありますが、殆どは別にあるパワーアンプに問題が起きて障害となります。 オプション形態や年式にもよりますが前期ならばCDチェンジャーに一体形式で後期ならば独立したアンプがトランク左サイドに格納されています。 10ch制御なので市販のアンプに変える場合は構成を工夫する必要があります。
純正に拘る場合は修理が結構大変です。
投稿: take | 2008年10月 4日 (土) 02時08分
takeさん、コメントありがとうございます。
現状では一応、息を吹き返したように見えるのですが、たまに症状が再発することもあり、いつかはダメになるのだと思います。
以前にもコメントいただいていたとおり、構成が若干複雑だそうですから、早めに修理の下調べをしておくことにします。
まあ今回は走れなくなるようなところではないので気が楽です。(笑)
投稿: otto | 2008年10月 5日 (日) 13時16分