アイドラーアーム交換~750iL
先日の作業のレポートを忘れていました。ステアリングリンケージのアイドラーアームの交換です。操舵の際に出る『パキン』『コキン』という異音の原因を探ったところ、このアイドラーアームのブッシュとシャフトの間のガタに行き着いたのです。
交換のため、久しぶりにピットにもぐります。
このピット、家の基礎と干渉するために長さが4mしかとれなかったため、車の前のほうをいじるときにはこのように車をガレージの後ろの壁いっぱいまで下げる必要があります。
これはまさに計画どおりではあるのですが、今から思うと基礎との干渉を避ける形でピットの深さを2段階にするなどして、もう少し前後方向に開口を長く取ることは出来たと思います。開口の前後の部分でも、家の基礎のフーチングは、土間よりもまだ遥か下にあるわけですから。まあ、いまさらではあります。
さて、肝心の作業です。とは言っても、特に難しいことはありません。タイロッドエンドプーラーさえあれば簡単です。逆に、これが無いとかなり苦労することになるでしょう。アームとボールジョイントのシャフトとの勘合がテーパーになっているため、そう簡単には抜けないのです。
新旧のアームです。タグの付いている右側が新しいもの。私の車には関係ありませんが、ロッド中央部にネジ穴が追加されているのが分かります。一体を取り付ける穴なのでしょう。シャフトのガタは、部品単体にしてしまうと分かりませんでした。
実は私、タイロッドエンドプーラーを持っていなかったので、この機会に通信販売で買ってしまいました。必要なサイズが良く分からなかったのと、これからも使うであろうということで、各種プーラーをセットで購入(World Import Tools)です。モノの出来は価格相応というところでしょう。
上にあるのはショックアブソーバー交換の際に使ったスプリングコンプレッサー。こちらについても、昔使っていたMONROEのものの方がしっかりしていたように思います。
そんなわけで、交換作業自体はそれだけです。『普通にやったよ』という以外に書くことがありません・・・。(笑)
その後、現在までのところは問題の異音は出ていませんから、異音の問題についてはおそらくこれで解決できたのだと思います。(?)
車の下にもぐったところで、たけさんからご指摘のあったブッシュ類を接写してみました。
まずはスラストロッドの車体側です。劣化が早いことで有名なブッシュですが、とりあえず、ひび割れや剥離はないようです。確か5万キロ~6万キロくらいのときに換えていて、交換後の走行は3万キロというところです。ホイール側のジョイントにもブーツ破れ等の問題はないようでした。
スラストロッドを交換したとき、一緒にスタビのブッシュも交換しました。私としては昔から、このスタビブッシュが変形しだすと、どうも乗り心地が悪くなるような気がします。高価な部品ではありませんから、足回りを触った車ではその他の部品と一緒に交換しています。スタビのリンク・ジョイントも健全な状態でした。
ウィッシュボーンのホイール側です。いいかげんブーツの破れが出て来そうな年式ですが、不思議としっかりした状態に見えます。
ウィッシュボーンの車体側です。こちらも外観上は特に異常を感じません。
拡大写真です・・・。
と、フロント周りのブッシュはこんな様子でした。如何でしょうか?
ただ、ついでにリア周りもチェックしたところ、リアのピットマンアームのジョイントでブーツ切れを発見しました。リンク自体がダメにならないうちに、何らかの方法で補修しなければと思います。
« 想い出の車たち~Z32(3) | トップページ | サスアームの動き~E32-750iL »
「家作り」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- ドアノブ交換(2017.11.04)
- ほっとパワーエコ漏水(2015.03.14)
- 太陽光発電設備の設置検討(2)(2012.09.14)
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
「DIY」カテゴリの記事
- Photoolex T710N リモートコード(2018.02.04)
- ドアノブ交換(2017.11.04)
- 時計電池交換(2017.02.04)
- 異音解消 ~ V36 370GT(2016.05.19)
- ジャガイモの芽 ~ 夏の気配(2016.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント