想い出の車たち~Z32(2)
私にとってZ32は、その存在だけで『特別感』を感じさせてくれた初めての車でした。その低い車高、ワイドな造形、そして十分なコストをかけて作られた専用設計の各部。反りの入ったサイドシルのために車両の保持治具から専用の開発が必要だったそうですし、エンジンルームにツインターボ、ツインインタークーラーを収める設計が難しく、それを諦めてノンインタークーラーで行こうかという話が本気で出たそうです。内装についても仕上げのレベルは比較的高く、満足を感じることのできるものでした。少なくとも当時の日産が、『本気』で開発したことには間違いありません。
写真はビルシュタインのダンパーとプロジェクトμのローターを組んだ時のものだと思います。パッドはおそらくプロジェクトμのHC-Tiatan(kai?)でしょう。ノーマルパッドの特性が一番の問題だったのだと思いますが、HR32やS14と同じφ280のノーマルブレーキでは本当に心許無い状態でした。ローターをオフセットしてR33のφ324のローターを付けると、なんとか満足できる状態になりました。それでも、ブレーキへの負荷は大きかったようで、『それなりの速度』からフルブレーキングすると、窓の横に火花が流れて行ったものです。後続車は『何か接触してないか?』と。(笑)
このビルシュタインのダンパーにはやられました。何らかの理由で1本のチューブが変形していたらしく、付属のスプリングシートが入らなかったのです。すぐに阿部商会に連絡し、交換してもらいました。ダンパーの印象としては…あまり良い印象はありません。HR31のときにも一度付けたことがあるのですが、やはりブランド買いはダメだということを再確認しました。たしかHR31のときは一瞬でオイル漏れを起こして『ヒルシュタイン』になったような気がします。
サスペンションとしては、やはりこの後に付けたHKSの車高調(Hyper MAX)のほうが優秀でした。乗り心地も悪くなく、収まりも良かったように記憶しています。ただ、メーカー推奨車高のままで走っていたら、それなりの速度で高速道路のギャップを超えた時に底付きを起こして反動で頭を打ちました。(泣)
すぐに10mmくらい車高を上げて、それ以降は快適に過ごせたと思います。メーカー推奨車高というのは、きっとサーキット用の車高なのでしょう。
その他、JUNにてサイドシルのウレタン充填、リアフレームセクションへのウレタン充填(DIY)、フロント&リアストラットバー(メーカー名忘れましたがスチールの一体溶接構造で逸品でした)取り付け等、私としては車両全体のバランスを考えながら手を入れたつもりです。
これは社宅でZ32をいじっている様子です。同じ趣味を共有する仲間が居なかったので、非常に奇異な目で見られていたと思います。
自宅が出来、ガレージで一人静かに車をいじれるようになった幸せを感じずには居られません。願わくは、このようないじりがいのある車の再来を…。
【Z32仕様変遷】(あいまいな記憶による…笑)
(1)フルノーマル
JUNダイナモ 276ps
(2)ブーストアップ①
HKS-EVC 1kg/cm2 HKSリーガルマフラーφ60 ROM(JUN吊るし) 363ps
ビルシュタインショック プロジェクトμ HC-Titan
(3)ブーストアップ②
HKS-EVC 1kg/cm2 柿本φ80×2マフラー+フロントパイプ ROM(JUN現車合わせ) 386ps R33 φ324ローター
(4)ブーストアップ③
HKS-EVC 1.1kg/cm2 柿本φ80×2マフラー+純正触媒 HKS純正交換インタークーラー ROM(JUN現車合わせ) 396ps HKS Hyper MAX 車高調 (…触媒付きでも全体のセッティングを整えればこのくらいの出力を得られる)
クラッチは、確か(2)くらいの段階でシングルプレートの強化クラッチを壊してNISMOのツインプレートを組みました。これはこれで丈夫だったのですが、レリーズあたりのグリースがすぐに切れてクラッチストロークのたびにキチキチ音が出るのには参りました。度々グリスアップした記憶があります。
そう言えば、トランスミッションもいかれたような気がします。JUNでROMをセッティングするするついでに後期のものに換装したような。具体的に何が壊れたのかは…もう思い出せません。
実はTD-04のタービンキットを用意していて、それを組めば500ps弱は確実だったのですが、そうこうしているうちに750の話が出てきて…Z32はその中古タービンとともに後輩のI君が良い条件で買い取ってくれたのでした。
ショートホイールベースでリア荷重が小さいだけにいわゆるドリフトをさせようとすると少々挙動がシビアな車ですが、総合的な動力性能としては私の所有した車の中で歴代1位だと思っています。
« 想い出の車たち~Z32(1) | トップページ | クリスマスプレゼント・・・ではありません »
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
次はHR31?! わくわく
投稿: つじ | 2007年12月25日 (火) 22時47分
そうなんですけどね、記事にまとまらないんですよ。(笑)
ノーマル含めてエンジン・タービン・インタークーラー・ミッション・足、それぞれ3セット・・・。
思えばずいぶん酷いことしたような。
乞うご期待!
投稿: otto | 2007年12月26日 (水) 13時25分
リアルタイムで知っていただけに期待大!!
なんか一冊の本になりそうだよね!!
最期のクワガタは写真ある??(爆)
投稿: つじ | 2007年12月26日 (水) 15時08分
ごめん。あれはR30か
投稿: つじ | 2007年12月26日 (水) 15時50分
そうです、更に前です。HR30だと書き込もうとしていたところでした。
写真は見つかるかどうか分かりませんね。しかし最後の姿は・・・悲しいので見つけても載せられません!
投稿: otto | 2007年12月26日 (水) 15時59分
わたしがご近所様なら、きっと声をかけてましたね。
「楽しそうですね♪」って。(笑)
わたしもクルマ遍歴紹介しよっかな。ottoさんを真似て。(笑)
でも不可解なのが多いんですよね。。。
投稿: shalo | 2007年12月30日 (日) 00時26分
shaloさんこんばんは。
実家に居たときには隣の小さな子供に『お兄さん自動車屋さん?』って訊かれました。
お父さんが『お兄さんは学生さんなんだよ』って教えてましたけど、きっと彼の頭の中では自動車屋さんであり続けたと思います。
ご近所だったら良かったんですけどね~。
車遍歴、ぜひお願いします。過去を振り返っての感想って、けっこう真実だと思うんですよね。楽しみにしております。
投稿: otto | 2007年12月31日 (月) 02時06分