ガレージ床の塗装~仕上がり
さて、マスキングを剥がしたガレージの仕上がりです。洗浄しただけの状態と比べるとやはり塗っただけのことはあったと思います。厚膜塗装のような艶ではありませんが、私としては油が浸みこんでしまうようなことがなければOKです。
塗装作業について特に難しいところはありませんでした。道具が水で洗えるというメリットは大きく、水性エポキシ塗料というのは当たりだったと思います。
ただ、今回塗装しなかったピットの底の方が本当は油で汚れる可能性が高いわけで、これから引き続き塗装を行おうと考えています。ピットの底はタイヤで擦られるわけではありませんから、エポキシ系よりも安価な1液性の水性塗料でも問題ないでしょう。
後ほどレポートしますが、ピットカバー周りにも細工が必要になりそうで、まだしばらくはDIYを楽しめそうです。(笑)
« 壁紙補修~積水ハウス1年点検 | トップページ | データ更新~カーナビ »
「家作り」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- ドアノブ交換(2017.11.04)
- ほっとパワーエコ漏水(2015.03.14)
- 太陽光発電設備の設置検討(2)(2012.09.14)
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
「DIY」カテゴリの記事
- Photoolex T710N リモートコード(2018.02.04)
- ドアノブ交換(2017.11.04)
- 時計電池交換(2017.02.04)
- 異音解消 ~ V36 370GT(2016.05.19)
- ジャガイモの芽 ~ 夏の気配(2016.04.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いやぁ。
これは結構な艶ですよ。
ottoさんの部屋へ続く扉が写りこんでるじゃないですか!
一液性の水性アクリルではこの艶は出ません。
水性といえど、やはりエポキシですね。
それと、エポキシ厚膜の水を張ったような艶は、あの施工方法によるものだと再確認できました。
つまり表面の平滑性の高さです。
と、なるとこのまま数回塗り重ねれば、もっともっと艶やかになるということですよ。
やりましょっ♪
水性アクリルでも、ガレージ用(だったかな)を選べばエンジンオイル程度なら耐えるんですが、徐々にオイルの色が染み付いていったような記憶があります。
わたしの以前のガレージでの実績です。
投稿: shalo | 2007年12月23日 (日) 01時33分
shaloさんこんばんは。量を用意してぶちまけるように塗ればもう少し艶が出たんでしょね。
ただ、油性水性を問わず、作業性を上げるために溶剤で薄めた塗料では、硬化に必要な「溶剤の揮発」が難しくなりますから1回で厚膜にすることはできないんでしょう。どうしてもshaloさんのガレージのような専用塗料が必要になるのではないかと思います。
これから塗り重ねるのは…費用の都合でちょっと厳しいかも…です。(泣)
塗料の説明書によると重ね塗りは2週間以内とありましたから、決断の猶予はもう今週じゅう??いや、厳しいですよ。
ピットの底に塗る塗料は、いただいたコメントを読む前に水性アクリルを買ってしまいました。すみません。
だめになってきたら、それこそ適当にPタイルを貼ってしまおうと思うので、まあ、タイル施工のプライマー処理程度に考えておくことにします。
投稿: otto | 2007年12月24日 (月) 01時22分
はじめまして!
ガレージ付きの家を考えているものです。
参考までに教えていただけないでしょうか。
ガレージにはシャッターがつきものですが、
メーカーからはシャッターを取り付けると
家全体の気密性、断熱性が損なわれるので
ガレージと室内をつなぐドアは外部ドアになると言われました。
写真にあるドアは外部ドアでしょうか?
それともシャッター自体、断熱仕様のものですか?
よろしくお願いいたします。
投稿: やのび~ | 2008年7月13日 (日) 22時55分
やのび~さん、こんにちは。ガレージ付きの家をご計画中とのこと。楽しみですね。
さて、ガレージを室内側として作るのか、屋外側として作るのか、迷うところですよね。
私の家のメーカー(積水ハウス)ではビルトインガレージは屋外の扱いだったため、写真にあるドアはご指摘のとおり外部用のドアです。ドアと左の窓はペアガラスで、壁は外壁用のものが内向きに使われています。そのため、シャッターは非断熱ですが、冬場でも十分に暖かいので不満はありません。(地域によりますが)
シャッターではなく、オーバースライダーだと断熱性のあるものがあるようです。ガレージに空調を入れたりする場合はこれを使うことになると思います。ガレージの土間の下に発泡樹脂系の断熱材を入れ、基礎の立ち上がり部分も断熱処理すれば、快適なガレージができるそうですよ。
ビルトインガレージの場合は防火対応の観点から、シャッターの板厚、ガラスの仕様には制限があったように思います。そのあたりも確認されてはいかがでしょうか。
以上、何かの参考になればと思います。
投稿: otto | 2008年7月14日 (月) 11時08分
ottoさん
さっそくのご回答ありがとうございます!
しかも丁寧にいろいろと教えていただきありがとうございます。
ガレージ床の断熱までは考えていませんでした…営業にきいてみます^^;
書斎兼バイクガレージを考えていますので、オーバースライダーも検討してみたいですね。
でも高そう…
家作りは楽しいかと思ってましたが、悩むことも妥協することも決断も多いし、大変ですね。
記事大変参考になります。また勉強させてください!
ありがとうございました。
投稿: やのび~ | 2008年7月15日 (火) 23時18分
やのび~さんこんにちは。
書斎兼ということですと、エアコンも付けるのでしょうか。羨ましい仕様です。
バイクガレージであれば、開口部に両開きの玄関ドアを付けた方もいらっしゃいます。この方法なら気密は完全で、ガレージ兼書斎は室内側です。広い玄関土間ができるイメージですよね。ナイスアイデアだと思いました。
それでは、何かありましたらコメントください。
投稿: otto | 2008年7月16日 (水) 13時04分
ottoさん
先日の打ち合わせで丁度両開きドアの話がでて、シャッターよりも安くしかも室内として利用できるとのことで、両開きドアにすることとしました!
玄関ドアではないのですが、この方法ナイスアイデアですよね!
間違ってないと再確認できました。
ありがとうございます!
あとは床ですね~
今のところ玄関と同じタイルを入れていますが、コンクリート粗打ちだけしてもらって、
あとはDIYでってのも考えています。
ottoさんの記事が大変参考になります。
投稿: やのび~ | 2008年7月21日 (月) 09時53分
やのび~さんこんばんは。
両開きドアで行けそうとのこと、なによりです。室内側に取り込んでしまえれば一番始末が良いですよね。土間の下と基礎立ち上がり部分の断熱にはネオマフォームなりスタイロフォームなりを使うことが多いようですので、メーカーさんと相談してみては如何でしょうか。
床は油をこぼす(漏れる)ことも考えると必ず何かの仕上げが必要ですよね。私はこの週末、表面仕上げをしていなかったピットの底にオイルを垂らしてガッカリしました。
塗装でなければPタイルを貼るのも良いかも知れませんね。私も今計画中です。(笑)
投稿: otto | 2008年7月21日 (月) 22時33分
Pタイル!
初めて知りました。自分の中では陶器のようなタイルを考えていたのですが、Pタイルはとにかく安いですね!
種類も豊富で加工もしやすそうだし…
いや~重ね重ねありがとうございます!
断熱の方も確認してみます!
投稿: やのび~ | 2008年7月22日 (火) 22時46分
やのび~さんこんにちは。
どんどん仕様が決まって行くようで楽しみです。またコメントください!
投稿: otto | 2008年7月25日 (金) 16時15分