久しぶりにディーラーへ
先日、フューエルリッドのヒンジを注文するために久しぶりにBMWディーラーに行きました。750が新車のときからお世話になっているお店ですが、営業譲渡によってニューモトハシからセントラル自動車技研に変わっています。
事前の電話では、ずっと私の車を見てくれていたメンテナンス担当のSさんが退職されたとのこと。新しい担当者さんが決まっているとはいえ、E32のような古い車の場合は担当者さんによって色々と取り扱いに差が出る可能性があるので、どんな方が対応してくれるのか少々不安でした。
が・・・、それは完全な杞憂でした。
工場に着いてお会いした若いメカさんは、初対面にも関わらず、ほんの一言二言話しただけでこちらの性質(?)を理解され、
「取り付けはご自身でなさいますね?」
はい、そのとおりです。お金がないので小さな作業はお願いできません…。
とりあえず、ヒンジの他にガタを誤魔化しているステアリングリンケージのアイドラーアームとブレーキパッドの値段を教えてくれるようにお願いしました。
ついでにメンテナンスインジケーターのリセットを頼むと、ボンネットの中を見て
「…奇麗ですねえ。こんなに奇麗な750は初めて見ました。」
などとお世辞を。
「いやー、少し磨いたんですよね。マニフォールドとか。」
なんて言いましたが、営業トークと分かっていて実はけっこう嬉しかったりして。バカですね。(笑)
そう言えば部品の問い合わせで事務所にいるあいだ、ピットの横にFerrari412、工場の中にはE34のM5が止まっていました。事務所の中にはオーナーと思われるオジサンが2人。
きっと、FerrariのオーナーがM5の入庫に付き合って来たのでしょう。
M5のオーナーらしき方が
「シートが歪んで片方だけ傾くんです…」
と言うのを聞いて私は少し笑ってしいました。
怪訝な目で見られてしまいましたが、すみません、べつに悪気があったわけではないんです。私の車と同じことが起こるんだなあと思っただけです。
本当は直し方をお話ししたかったのですが、お客さんがディーラーさんに仕事を頼もうとしているところでタネ明かしては…ですよね。
さて、部品が届いたという連絡があったので明日あたり取りに行きましょう。
« 燃費向上~そして安全運転 | トップページ | スピード違反のこと »
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント