がっかり(2)
フォーブなる栗色の革シート。
このクラスでは、ようやく付いた本物の木目フィニッシャー。
そして3.7Lの排気量と333psの出力。
マニュアルトランスミッションの設定もあると聞けば期待です。
が、
カタログを見て失望しました。
なぜ6MTにはそれらの素敵な内装が設定されないのか。
なぜMTユーザーはアルミフィニッシャーのような硬質な質感を好むと決め付けるのか。
昔と違ってATでもMTでも値段に差がないのだから、なぜ、内装くらい相互に選べるようにしないのか。
少しは考える気があったのですが、カタログの設定表を見て完全にペケと決めました。
日産さん、もうスカイラインのユーザーも年齢層が上がっているのですよ。
我々はもはや小僧ではないのです。
とりあえず当面の車を購入するには十分な購買力を持ちながら、諸般の事情によりそれが国産車であることを望むユーザーの嗜好を理解していませんね。同排気量クラスのいくつかの輸入車のように質感が高く、かつMTであることが必要なユーザーが存在するのです。
もしもATで勝負するというのなら、あと若干のエクストラを用意すれば、数年落ちのRS6が買えますよ。4.2Lツインターボ、4WD、450ps、レザー内装。0-400mは12秒台。これ、格が違いすぎます。ユーザーにとって、大事なのはコストパフォーマンスであると考えるのは私だけでしょうか。
実車に乗ってはいませんが、ウィンドウラインを超えないような高さの足りないシートバック、平板なシートもカタログで十分拝見しました。
がっかりです。
« ウッドフェンス~側板の取り付け | トップページ | 山荘のバーベキュー »
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ottoさん!!!
TV見てください!!!
GT-R露出しまくりですよ!!!
投稿: shalo | 2007年10月21日 (日) 22時46分
すみません!
見損ねました!
どうも全露出で見ると若干イメージが違うような…?
投稿: otto | 2007年10月23日 (火) 21時49分