足回りの異音~ステージア
ステージアの走行距離が購入後8ヶ月で20,000kmを超えました。
このままの割合で走ると、年間の走行距離はちょうど30,000kmくらいになりそうです。
通勤距離が往復で80kmくらいあるので、私の過去のどの車よりもハイペースです。
購入時48,000km、今の走行距離がほぼ7万キロですから、来年中にはめでたく10万キロを迎えることでしょう。
走行の大半が高速道路での定速走行だからかどうか、購入時に新品を付けたタイヤ(Playz)の減りは遅く、溝はまだ半分以上残っているようです。
山道を走っていたころは71Gが2万キロを待たずに無くなりました。今思うと、勿体なかったなあ・・・。
さて、そのステージア。信頼性を求めて用意したはずだったのですが、少々問題が出てきました。
リアサスペンション周りからの異音です。
段差に斜めにゆっくりと乗り上げるような動きをさせると、必ず
「キチキチ・・・ ギギギギ・・・」
という軋み音がするのです。
エンジンがかかった状態で車の外でも聞こえるような、かなりの音量です。
一度ディーラーに見てもらったところ、音の発生は確認できるのですが、場所までは特定できませんでした。
音の感じから言って金属同士が、かなりのストロークで動いて軋む音です。自然治癒を期待していたものの、最近、音がだんだん酷くなってきたので、止むを得ず入院させることにします。
少し前までなら車体本体の保証が使えたのですが、走行が6万キロを超えたので、もうダメでしょう。
750だったら自分で見るのですが、どうもダメです。手間をかける気がしません。
ステージア君、御免なさい。
« ガレージの排気ガスのこと | トップページ | ウッドデッキのお手本 »
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント