ヘッドライト照度測定結果
NM35ステージアとE32(750)のヘッドライトの明るさを比較してみました。測定方法はかなりいい加減ですので、結果について真剣に考えないでください。
測定場所は自宅の駐車場付近です。街灯もあり、真暗闇ではありません。測定器は、ごく一般的な照度計です。それぞれの点灯状態で車の前に照度計を持って立ち、一番高い指示値を記録しました。したがって、軸上中心照度だけの評価であって、分布については一切評価していません。距離は6mです。
さて、注目の結果は・・・、
NM35
- Lo HID+純正フォグ 80Wバルブ = 730ルクス
- Hiビーム = 1600ルクス
E32
- Lo 55W+純正フォグ 55Wバルブ = 500ルクス
- Hiビーム 60Wバルブ = 1500ルクス
という結果になりました。
運転時の実際の視認性は光軸や配光などに大きく左右されますが、ともかく、中心照度ではNM35の圧勝(特にロービーム)です。ハイビームについてはE32の方がビカーッと明るく感じたのですが・・・。
照度計の各波長域に対する感度特性も関係もあるでしょうから、機会があったら「照らされた物が見えるのか見えないのか」という実際の視認性についても比較してみようと思います。
« 造園屋さん作業終了 | トップページ | 電球 ~ プッツン »
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント