電池ぎれ~重量バランス
電池切れで始動不能になった車です。 やはり動かさない車はダメですね。同じBOSHのバッテリーを使っている自分の車も不安になってきました。実は前回の交換がいつだったのか、なぜか整備記録に記載がないのです。前のオーナー(義父)はディーラー以外では交換しないと思うのですが・・・。
それはそうと、とりあえずステージアからブースターをつなげてやろうと思ったら・・・、ああ、やっぱり後ろなんですね、バッテリー。750もバッテリーは後ろの座席の下にあるんですが、ちゃんとボンネットの中に(+)端子が出してあります。こちらんさん、ちょっと不親切です。
ところで、なぜバッテリをー後ろに載せるのかというと、やはり重量バランスを気にしているんでしょうか。たかがバッテリーと言っても50Ahクラスになると20kgくらいの重量があるので、それほどバカにしたものでもないようです。
簡単に計算してみると、バッテリー積載位置によって1,800kgの車で最大2%くらいは前後の重量配分が変わってきそうです。オーバーハングに載せていると影響は大きいですね。V35スカイラインが、敢えて50:50ではなくて52:48の重量配分を選んだという話もあったようですし、2%の差でもそれなりに違いが出るのかも知れません。R33スカイラインはバッテリーを小型化して載せていたような気がしますがどうでしたか・・・。
Z32に乗っているときにバッテリーの移動を画策したことがあったのですが、結局、実現できずじまいでした。バッテリーが比較的大きいので、スペース的にトランクスペースにドンと置くしかなかったからです。
話は戻って冒頭の車です。取扱説明書でバッテリーの位置を確かめてからブースターをつないで始動・・・しませんでした。さすが、キーロックすら動作しないほど上がりきったバッテリーは、そう簡単には復活しません。
しばらく充電して・・・復活です。
翌日、ディーラーでバッテリーを交換して5万円也だったとか。
やけに高いバッテリーです。(笑)
今度はダメになりませんように。
« コンクリート塗装 | トップページ | 車両火災のこと »
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント