マフラー交換(3)
ステージアに付けたFujitsuboマフラー、当初は「ちょっとうるさいな」と思ったのですが、3日もすると慣れてしまいました。(笑) ちょうど良いバランスに出来ているというところでしょうか。特定回転数でのこもり音もありません。
以前に乗っていたZ32、HR31のときは、いつ、どこで誰が聞いても「うるさい」としか思えなかったので、そこからすると自分としては大きな進歩(?)です。
HR31はカムもタービンも換えていたので、アイドリングで車庫の周りがビリビリ言っていたほどですから。その代わり、ウェイストゲート大気開放、8,000回転の音は本当に刺激的でした。トンネルの中で全開にすると「プアアアアア~ン」と、気分はF1でした。
いつかまた、ああいう車を作りたいなあ。
(もちろん合法的に)
« 住宅性能評価書(2) | トップページ | 久しぶりのCB誌 »
「車」カテゴリの記事
- 宮沢湖メッツァビレッジ(2019.05.26)
- 製品の均質性に感心! ~ 交換部品手配(2018.06.17)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 海辺編(2018.03.04)
- 大洗へ一泊旅行 ~ 宿・食事編(2018.03.03)
- モーニングクルーズ ~ 緑の車(2018.01.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント