ツールワゴン
「ガレージを作ってツールワゴンを置く!」 というのが昔からの夢だった私。 ついに実現しました。 以前に書いた工場用品のカタログから選んだワゴン。ちょっと小さめですが、とりあえず十分です。 段数が少なくて引き出しが深いものを選んだので、電動工具も余裕で収まります。 工場用品ですから、値段のわりに作りもしっかりしていました。
ワゴンの上に置いてあるのは以前から使っているツールボックスです。 勤めはじめたころにホームセンターで買ったものです。 ¥3,000もしないようなものだったと思いますが、 「赤い道具箱」 に憧れていた私はこれを手に入れた当時、とても嬉しかったのを思い出します。 スライド金具が渋くなってしまっているのですが、勿体ないので当分はこのまま使います。
ちなみに横にあるのは実家に居るときに使っていた収納キャビネットです。 この緑色がなんとも「工場色」ですよね。 近々塗装、若しくはカッティングシート張りの予定です。(笑)
さて、ガレージ初作業は750のプラグ交換、ピット初作業は750の排気管への耐熱ブラック塗装でした。
今回のツールワゴン初作業は…。
週末が楽しみです。
「家作り」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- ドアノブ交換(2017.11.04)
- ほっとパワーエコ漏水(2015.03.14)
- 太陽光発電設備の設置検討(2)(2012.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント