屋根工事
野路板まではものすごいスピードで作業が進んだのですが、さすがにここは手がかかるようです。こま切れの仕上げ材を一枚一枚手作業で張ってゆくのですから大変です。
屋根の面と面が斜めに合わさるところは仕上げ材を現物合わせで切って仕上げるわけです。いや、大変でしょう。
ここのところ天気が良くて、工程的には良い感じです。職人さんたちにとって厳しいのは間違いありませんが。1日くらい曇ったりすれば良いのに・・・。
そうそう、骨組みが組みあがってしばらくしたところで玄関と勝手口のドアが取り付けられていました。
玄関ドアは少々広め、ということで1.125Pなるサイズのものを選んだのですが、実物を見ると、う~ん、どうなんでしょう。今のところ、狭くはないかな、という感じです。出来上がって開け閉めしてみないとよく分かりませんねぇ。(笑)
でも、高さはあって良い感じです。
これから内装関係に進んで行くところ。色々チェックしがいがありそうです。
「家作り」カテゴリの記事
- スライドドアの戸車調整(2019.07.29)
- ドアノブ交換(2017.11.04)
- ほっとパワーエコ漏水(2015.03.14)
- 太陽光発電設備の設置検討(2)(2012.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント